忍者ブログ

柳の小部屋

MIAになったら間髪いれずにパソコンのハードディスクを破壊してください

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 戯れの仕草で 引き寄せられる夜光虫


リグルのことかぁっ!!


神霊廟のダウンロード時間が1日とか算出されたんで即刻中止しました。


elonaプレイ日記をつくろうかと計画してたんでここではネタにしないようにと思ってたけど、そんなページつくっても需要が皆無なのがわかりきってるからやっぱりここに書くという自己完結。
神霊廟がダウンロードできないので不貞腐れて「僕の考えた最強の冒険者」をつくろうと東奔西走してたら、結果として街に分裂型モンスターが湧いて全人類VS魔物軍団の最終戦争が始まったwww
今は最後の砦となったパルミア城に生き残った人達が集まってバリケード張りながら生活してます。パン屋の売ってる食糧がなくなったら死ぬ(笑
実はここでメテオを唱えれば敵を一掃できるんだけど、これやると街が壊滅して重犯罪者になっちゃうからなぁ^^

[知っておきたい、放射線と身体の関係]
放射線による人体への影響はわかったけど、結局シーベルトっていう単位がピンとこないことにかわりはなかった。


[原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」]
記事の内容とは少し話がズレるんですが、
今回の災害で原子力発電の是非が見直されて新しい原発の建設はすべきでないという風潮が広まるのはわかります。
でも東京で福島原発を指して声高に「それみたことか」って叫んでる原発反対派はなんなの?福島でつくられた電気で生活しておいて原発いらないって主張するならまず電気使わない生活しなさいよ。
まったくわけがらからないよ。(◕‿‿◕)と思う今日この頃なのでした。


春学期ホントにとる授業なくて予想以上にヒマ(笑
ならいっそ授業とらずに実家帰ればいいんじゃないかとも思ったけど、毎週ゼミだけはあるわけだからそうなるとやっぱり学校通った方が損しないんじゃないかという堂々巡り。
・・・麦チョコ食べたい。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
Sucarlet sky is falling down
Bury me six feet under


世間が神霊廟で湧いてる最中、私は一人で紅魔城Ⅱをプレイしてました。だってサーバが重いんですもの!

でも紅魔城ⅡはⅠに輪をかけて良作になっててすごい面白かった(・∀・)ので岸田列挙を一時中断して、今日の記事タイトルはラスボス曲です。ⅠとⅡセットでサントラ買ってもいい。

とりあえず前作より簡単になりました(笑
そもそもナイフ投げとジャンプ蹴りの利便性から言ってどうみても霊夢より咲夜さんのが強いだろうwアルカードがベルモンドより強くていいのかwww
でも霊夢は敵になった途端に夢想やら陰陽玉やら連発する上にスライディングに強攻撃判定がつくんですよね。おまえそれ使えるなら前作楽勝だったろ(゜Д゜)
元ネタの悪魔城は、無印ファミコン版、無印スーファミ版、X血、X月下、XXをやりましたが(てゆかシリーズ変遷がどうなってるか知らない)、お祓い棒とお札で戦う霊夢よりも短剣と懐中時計を駆使する咲夜さんのほうがある意味では原作に忠実ですね^^;

まぁ、なんだかんだいっても紅魔城Ⅱで特筆されるのは、やっぱり声優陣の豪華っぷりですかw
ゲーム開始直後に咲夜さんの声がアルルゥだった時点で吹いたwwwww
紫の声がまんまシェリルだったこと以外はキャスティングぴったりだったと思いますですよ。
でも、おまけシナリオにショートコントを挟んでくるあたりも含めて、カスガソフト信奉者の私にとってはエイジャさんは以後"好敵手"となるでしょうね!←
・・・でも橙のかわいさではエイジャさんが圧勝なので次回作も間違いなく買うと思いますm(_ _)m


[「タレントの価値はゴミですか?」ジャニーズがファンに異例のメールを送信]
募金金額=タレントの価値みたいな考え方はどうなの?
そもそも一部のファンのマナーが悪いのは今に始まったことじゃ・・・
あとたぶんほとんどのクラブ会員はちゃんとお金入れてると思うんで、こんな感情的な文章を会員全体にメール送信するのもいかがなものかと思います。


[2chであった怖い話『変な日記拾った!』『昔田舎で起こったこと』]
今日はゲームしてる時間以外はずっとこれ読んでました。

※以下の文章は読み飛ばしていただいて構いません。

  2ちゃんホラーは既存の洋ホラーやアジアンホラーはもちろんのこと、古来の和製怪談や昭和型・平成型都市伝説などのジャパニースホラーとも違った怪談構造をもっており、都市伝説系にみられる噂の独歩現象とネット掲示板特有の信憑性の乏しさに加えて多人数での情報交換という要素が融合し、他では経験できない種類の不気味さを漂わせている。
  この特徴により、語り手の文章が真偽の疑わしいものであるが故に逆に読み手は語り手の言葉以外の寄る辺を持たない状態に陥り、不特定多数による質問、推理、検証を繰り返すうちに読み手は自ら恐怖と不安を創り出し見えない存在に怯えることになる。
  2ちゃんホラーでの怪談形式には大別して3つの型が存在する。①語り手が別の場所で見聞きした話を報告するもの、②語り手が昔体験した現象を報告するもの、③語り手の周りで現在起きている現象を報告するもの、だ。
  ①は既存の怪談でもよくある型だが、ネット掲示板では読み手同士による推理、解釈が進むことで単なる不思議な現象が恐ろしい物語へと変貌することがある。
  ②は多くの場合で話の最後に釣り宣言が入る。創作怪談に信憑性を持たせるためのテコ入れだと考えても良いだろう。今は東京暮らしの主人公が少年時代に訪れた田舎村で~という切り出しに始まり主人公が邪悪な呪いの存在に触れ、村の神主か住職に謂れを説かれるという展開が紋切り型だが、これも読み手側の考察と知識による補足が入ることで、ファンタジーとしか思えない内容が自分のすぐ後ろで起きているかのような錯覚に陥る。
  ③は語り手と読み手が同じ条件下に置かれ、リアルタイムで怪談が進行するというこれまでにまったくない形式であり、2ちゃんホラーの真髄とも呼べるだろう。この型も②に並んで釣りや失踪が多いが、③の場合は語り手が失踪すると怪現象に巻き込まれたのではという憶測がスレッド内で飛び交い、逆に恐怖が加速、拡大するという要素を孕んでいる。
  またこの型は、語り手と読み手による実況・半実況状態で進行する場合の他にも、スレ民同士での会話の中で突如として怪現象が起こる場合がある。この突発性と不可解さ、そして怪現象が誰にでも起こり得るということをまざまざと見せつけられることで、私たちは不安をより駆りたてられ、ベッドの下、鏡の向こう、自分の背後を振り向く勇気を失わせるのだ。


長々と意味のない文章を連ねましたが、何が言いたいのかといえば、このスレだと私は釣りくさかったとしても「きさらぎ駅」の話がいっとう怖かったということ。
東海道線の夜行は怖くて乗れないと思う。

このような内容の文章を長時間読み続けると精神衛生上に影響を及ぼす可能性があります。
おすすめしません。むしろやめましょう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 待ち続けても この手は 無くし続けてゆくだけだから



佐川さんはいつ電話しても応答がないんですけどこれなんなんでしょうね。走行中に電話捨てたとかしたんですか?


恋々幻想郷がシステム花札されてる気がしてならない・・・
・まず先行にならない。
・手札が松3枚とか菊3枚とかから始まる。そして初手なのに札が1枚も取れない。
・自分の手番に手札の桜を振り出してカス2枚取ると次に幕を引く。そのまま相手に取られる。
・開始時には場に萩も牡丹も紅葉もなかったのに相手が3順目で猪鹿蝶を完成させる。
・1局目なのに月見三光で即トビ終了。etc.
どうなってるんだ・・・(゜Д゜)能力うんぬんの前にもう山札が細工されてるとしか思えない。
やっぱり麻雀と花札はゲームでやるもんじゃない。ストレス溜まるわー。


[腹痛に苦しむ人々のツイートを一覧できるサイト「ponponpa.in」]
ハッシュタグはその存在を知ってる人しか使えないから、珍しいものを発見すると何かの秘密を暴いた気分になりますよねw


[アルコールはある特定の記憶を強化することが明らかに]
潜在意識での記憶力が上がっても認識可領域の学習能力や記憶が低下してる事実に違いはありません。


なんかテレビで実写版コナンやってるんですけどwwwwwだから誰が得するんだよwww
登場人物の中で新一が一番影薄いのはどうなの。でも小五郎役の陣内孝則が似合ってたからいいか^^
ただ実写版で割り切って観てるのにアニメ版のBGMやSE使われたりちょくちょく高山みなみの声で解説が入ると・・・逆に違和感が強くなってイラつくw花札で連敗記録更新中の人間が見る番組じゃなかった。


ダメだ、ストレスが溜まる・・・前に買い取った紅魔城伝説Ⅱでもプレイしてみようかな。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 どこにもない目を開いて 動かないままの2つの光


異変の根源の場所の主が6ボスじゃないってのは、よく考えたらかなり珍しいのでは。
あぁでも異変の根源自体が主じゃないからこれでいいのか。でも飼い主より強いペットってのもどうなのw


電波女完全読了ー。
私の青春もこれでおしまいか・・・
思えば1つの本をページが擦り切れるまで何度も読み返したのは中学生以来です(笑
また1巻から読みなおそう(・ω・)


エルシャダイ体験版プレイ!(゜∀゜)!
マユツバかと思ったけどSP@store行ったらホントにあったwネットに流れてた情報は本当だった。
公開されてるムービーを見ててもHPゲージみたいのがないんでそこらへんどうなのかと疑問だったんですが・・・イーノックは鎧がなくなると死ぬんですねwwwww
敵の攻撃で鎧は砕けるし、高いとこから落ちるとルシ様が直前まで時間を戻してくれます(笑)いける、いけるぞ。ムービーのとおりだ・・・
てゆか装備してるのスパルタ軍みたいなアレじゃなくてルシ様からもらった一番いいのなんだけど・・・もうちょっと強度とかないの^^;
ゲーム的にはけっこうおもしろかったですよ(・∀・)私が最近アクションに飢えてたのもありますが(笑
ただ物足りなさをあげるなら、攻撃がぜんぶ□ボタンで片付くことですかね。EASY_MODEだったからかな?この感覚で攻撃出せるんならDMCの1,3みたいにコンボゲーにしてくれても面白そう。
あと武器がアーチとベイル入れて3つしか確認できなかったんですが・・・まさかこれだけじゃないでしょうね・・・
総合的に見て、背景のなんともいえない色彩のおかげで穴と床の区別がつかずにわりとたくさん落ちる以外は普通に遊べました^^

そして知らなかったんですが、中目黒にまさかのエルシャダイカフェができたんですね^ρ^
[「そんなメニューで大丈夫か?」と言いたくなる「El Shaddai CAFE(エルシャダイ カフェ)@中目黒LOUNGE」のコラボメニューいろいろ]
店内もメニューもおしゃれすぎwwwwwアキバや表参道を避けてあえて中目黒に構えただけありますね。
近々東京行く機会があったら覗いてきます(笑

なんでしょうねこの、負けるとわかっていながらも後には引けない、みたいな緩い緊張感w
こりゃ月末が楽しみだぜ。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 見えなくなった心の先見透かされないように愛して


このフレーズやたら好き。
R★Sの収録曲はどれも原曲名そのまま使ってるのに、なんでこれだけ珍妙な台詞がタイトルにwww想天でもやってたのか?


買い物行くつもりだったけど中止して部屋でゴロゴロしながら電波女(SF)読んでました。
たしかに1周目と話が違う。いや展開は同じなんだけど細かいイベントが・・・てゆかなんで星中が電話友達になってんだ!?カレシ持ちのクセに毎晩電話かけてきやがって^^
2周目ということで今度こそリュウシさんルートくるんじゃないかと淡い期待を寄せたけど、半分まで読んだ段階でイベントフラグが見事に折れてたんで世の中の無情さに泣いた。チャンスを!3周目をください!!


[孫社長も引っかかった!? 「コンピュータ監視法案」の中身]
濫用されると非常に危険な法案に限って世間の目が向いてないところで可決されるんですよね。


・・・・・・あれ、なんの話書こうと思ってたんだったかなぁ。
「AKIBA’S TRIP」と「ダンボール戦機」がどんなゲームなのか探してたらネタを忘れたwww
アキバは話がよくわからんwスタイリッシュ脱衣アクションとか時代の最先端だわー。
ダンボール戦機はまたコロコロが大好きそうなストーリーで(笑
メダロットとかカスタムロボとか、定期的にこういうの来ますよねw

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
(Is here understood anywhere?)


彼岸帰航は原曲よりも緋想天のが私は印象強いなぁ。
小町とアリスばかり使ってましたから^^;
逆に原曲は曲聴いてる余裕なかったから記憶にございませんw


眠い・・・
2時に起きたけど日が傾くまで
電波女を読み始める→リュウシさんかわいい→本を閉じて寝ころぶ
をずっとくり返してました。今日はもうなにもしたくない。
でもよく寝たおかげか、全身の筋肉痛もなくなって体は元気になったような。
明日は買い物行って久々にじっくりゲームしよかなー。



地震関連の話はあげるとキリがないんでこの日記では触れませんが、そうなると一番ホットな話題は都知事選の結果でしょうか(笑
あの候補者から選ぶなら選択の余地なしな感もありますが、なんだかなぁ・・・
自販機とパチンコを止めて節電をするのは良い考えだと思います。だが今期は猪瀬を帰らせろwww


[「いまの若者は宇宙人」 社長の嘆きに若手から反論]
選考重ねて自分で新卒とったのに宇宙人扱いですかwww

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
僅かにある過去が例え歪んでいようとも


グリフォンの橙かわいいなぁもう!


なんだかいろいろあった一ヶ月でしたが、そろそろ学校も始まるんでこのブログも再開しようかなぁという所存であります。
・・・まぁ、特に更新する内容もないんですが(笑


とりあえず今日は久々に学校行ってきたんですが、コピー紙が足りないとかでシラバスが配布されてませんでした(・ω・)学内サイトにPDFあるからそれ見ろって言われました。
そいえば時間割みたらウチの学科の1年の開講科目が一新されてましたねぇ。妙な基礎論が追加されて代わりに英語が半分になってた・・・ズルい!


最近読んだマンガの話・・・は対象物が多すぎてまとめられないなwww
いや違うよ!部屋に籠ってても暇だし節電したいから本屋と古本屋を往復してただけなんだ!
1つ特筆すると、漫画版「神様のメモ帳」はなんとハローコーポ事件から始まります。 あ、彩夏は・・・?(゜ロ゜;)
あと絵になって初めてわかるけど、少佐の服装はズバ抜けて怪しいwwwww


『電波女と青春男』 最 終 巻 !!!
・・・・・・私はこれから何を青春の糧にして生きていけばいいんだ(○_○)
てゆかリュウシさんの出番少ない!でも挿絵がウソみたいに可愛いから許す!!
これから二周目?のほう読んできます。
アニメ版がBSで放送開始するのが月末らしいんで、それまでは最終回の余韻に浸って過ごすことにします。


勇み足でブラウザをIE9に切り替えたのが原因なのかNINJAブログの高性能エディタが使えなくなりました(・ω・`)
とりあえず簡素版使って日記書いてますが・・・果たしてIE9は便利になったのか否か。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

あたしはこうしてずっとここを離れずにいるよ



数日ぶりにラジオを止めて5時間以上眠りました。
目が覚めたら12時間以上経過してるねwwwww


行動を伴わない心配なんていくらあろうとなんの足しにもならなくて、
それでも何かを待つことが許されるのは限られた人間だけで、
私にできるのはきっと全ての事実を受け入れることだけで、
だからもう帰ってこない人を悲しみ待ち人の身を案じるのは、私ができる唯一の権利であり義務だと思う。
これは誰にも譲らない。私は心が狭いから軽い気持ちで「心配してます」なんていうやつには噛みついてやる。
でも今日はとても気分が良いから、今だけは眼を瞑っておこう。

とりあえず今は、ケータイの充電と夜間の電灯と1日30分のネット以外は電気使わない生活を続けることにします。
 

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

望んだ世界は空想ではなかったと
幻想に佇む


実際の芥川龍之介の河童は当然美少女ではないし、社会全体によくわからん理屈がまかり通ってて常識が通用しないし、盟友でもない。
でも生まれる前の胎児に、この世に生まれたいかどうかの意思を問うのは合理的だと思います。


急に懐かしい音楽が聴きたくなって作業用BGMをサムエルに変更しました。うわなつかしwww
わりと良い曲も多いしみんなのうたにも出たのに世間では一発屋扱いなんですよねぇ(´・ω・`)


[歌っているのは初音ミク? 『ほっともっと』CM 歌声の正体が明らかに]
なにをバカなことを。どう聴いてもこれはリンの声だろう(・ω・`)


[[GDC 2011]「アリス イン ナイトメア」の続編「Alice: Madness Returns」を,GDCに合わせて開催された「EA Partners Showcase」でプレイしてきた]
画質いいー(・∀・)なんかデザインがデビメイっぽくなりましたね。
てゆか前回といい今回といいアリスの人生が波乱万丈すぎるwwwもう静かに暮させてやれよ(笑


[「クリックしないとデータを消すよ」と日本語で脅迫する不正プログラム登場、「Skype」などに偽装]
Yahooメール用プログラムに偽装したものもあるそうですよ(・ω・)おぉこわいこわい。


今日はWindowsのアップデートの日でしたね(・ω・)
インストールして再起動した途端に新しい更新プログラムが発見されてかなりフラストレーションが貯まる。
てゆかフラッシュプレーヤーの更新通知がくるたびにIEが不具合起こして再起動しなきゃならんのはどうにかならんのか・・・
それに今月はIE9正式版の導入もあるし・・・またアドオン入れ直しかなぁ

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

境界線上の願いでも 何もないくらいなら


墨染の桜アレンジにしてはめずらしく、桜という単語が歌詞にあまり含まれてませんね(・ω・)
幽々子さま倒したはずなのに反魂蝶始まって回避法もわからずオロオロして死ぬのは初見プレイお約束ですねw


スケダンとカウントラブルの新刊買ったー(・∀・)
あぁ今回は生徒会役員交代の話か・・・宇佐見きたwwwリボンと童顔はかわいいけどこのキャラは使いにくいだろう^^;
なんか武闘派な新キャラもでてきたし、このまま急旋回してバトルマンガ路線に入ったらそれはそれで面白いか・・・?いやでもそんなスケダンはみたくないなぁ(笑

カウントラブルは久しぶりだったけど、読んでるうちに「あぁこんなんだったw」ってなれたからたぶん大丈夫b話の方向性が見えないとか言っちゃいけない。
この作者はサイコメトラーEIJIの人のお弟子さんだったんですか(・ω・)そのわりにキャラ絵はむしろ河下水希せんせいに近いような(ry
表紙に釣られて買ってから古本屋に流す人が続出するかとも思ったけど、そうでもないんですよねぇ(・ω・)みんなちゃんと誌上チェックしてるのか。
てゆか3巻出るの遅すぎるだろ、半年くらい待ったぞ。


例大祭で星空亭から頒布される「この東方同人がすごい!」がわりと気になってます。
タイトルはこのミスとかこのラノを真似てるんでしょうが、これはいったいどういう位置づけなんだ・・・?本当に二次創作物を寸評してるわけじゃないだろうし。


そいえば今日地震ありましたね(・ω・)
震源は岩手だったのにわりと揺れたんでびっくりしました。てゆか岩手とか宮城で最近地震多いですね。
例大祭の準備に忙しい絵師様がたもみんな驚いてましたwww


あ、飲み物なくなった。ちょっとコンビニ行ってきますv
ついでに今週のananの特集記事が面白い(笑)らしいからちょっと読んできます^ρ^

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
年齢:
35
性別:
非公開
誕生日:
1989/05/20
職業:
人生の選択肢選び
趣味:
PEAホルモンあつめ
自己紹介:
一番最初に右に右折して馬から落馬した後で後悔してもしらないわよ。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[08/15 Aerokegroussy]
[05/12 backlink service]
[03/03 BACE]
[02/11 ありません]
[11/30 BACE]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 柳の小部屋 by 柳 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]