柳の小部屋
MIAになったら間髪いれずにパソコンのハードディスクを破壊してください

えー、他用にてかなり時間がない中でなんでかブログの更新してます。
私はテスト前になると部屋の掃除を始めるタイプですかねぇwww やったコトないですが。
まだ読んでない本が部屋にたくさん積んであるのを発見してしまいました(・。・)・・・
実家にいるあいだ、空いた時間は全部読書にあててました。
「本を読む」という習慣がすっかり欠如した私にはなんだか血が騒ぐ感覚でしたね!(急いでいるためイミフ)
まず積み本のラノベを片づけて、久しぶりに京極夏彦・芥川龍之介・宮沢賢治の本を机の下から引っ張り出し、昔に文面を丸暗記しようとまでした柳田國男とユングの本を漁り・・・
楽しかったです。
私は一週間もすると自分の経験なんて忘れてしまうので、こーやってかつての愛読書から過去を省みます。
ついでにPCからやり忘れていたゲームを思い出して攻略してましたw
\ワフー/

構想から着色までわずか5分の出来事でしたヨ(たしかこんなんだった)
えーと、知ってるヒトは上の画像でわかるかとwww
これでも私も元"業界人"
この手のゲームもいくつかやってきましたが、その中で唯一私が耐えられなかった話です。
涙も出ませんでした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
柳は、柳の大切なモノを守るためなら平気で自分を切り捨てます。私は他に払う代償を持っていません。
でも、柳を犠牲にすることで柳の大切なそれらが傷つくとしたら。
柳という代償では大切なモノたちを守れないとしたら。
私は行く道を知りません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私が及ばなかったばかりに、多くのモノを失い、傷つけました。
自分の体と時間以外を代償にする勇気がないのが柳の弱いトコロですねぇw
何年も前から柳が答を出せないでいる命題の一つです。
数年ぶりこの娘を見て、ソレを思いました。
無印版が発売されたとき以来だから・・・何年ぶり?
もともとこの手のゲームそんなに好きじゃないんですヨ^^;(!?
主人公はヘタレで純情に見せかけてケダモノだし、
ヒロインは奇人変人ばっかりだし、
あまつさえそんなアウトローたちが集まって仲よくいってるという状況がオゾマシイ。
・・・でも見てると幸せなんですよね、なぜか。
それでも唯一許せないのが、プレイヤーの涙を誘い物語をクライマックスへと上げるために、必ずヒロインがヒドい目に遭うこと。
一応、プレイヤーは主人公の男の子視点なので、上述のとおり、柳は自分の犠牲でヒロインを守れないと、ひどく胸が痛いのです。
だから、嫌い。
自分が泣くのはいい。自分が泣かせるのも構わない。責任をとる権利と義務があるし、自己嫌悪して逃げることもできる。でも、他の理由で泣かれるのはイヤという単なるワガママですw
おっと
ついオリssのキャラに言わせたいセリフを超多数引用してしまったw
見ての通り、私はこの手の「偏見と主観的観測による自己の心象分析」的な駄文を連ねるのが大好きです。
具体的には論文にまとめて提出したくなるくらい。
だからまだまだ語り足りないのですが、これら「思考の袋小路」は柳が今後ssのネタに使う(かもしれない)んで(読んでても面白くないだろうし)またいつか。
あ゛ー!?
こんなコトしてる場合じゃなかった!
やることがあるんでした。ではノシ
私はテスト前になると部屋の掃除を始めるタイプですかねぇwww やったコトないですが。
まだ読んでない本が部屋にたくさん積んであるのを発見してしまいました(・。・)・・・
実家にいるあいだ、空いた時間は全部読書にあててました。
「本を読む」という習慣がすっかり欠如した私にはなんだか血が騒ぐ感覚でしたね!(急いでいるためイミフ)
まず積み本のラノベを片づけて、久しぶりに京極夏彦・芥川龍之介・宮沢賢治の本を机の下から引っ張り出し、昔に文面を丸暗記しようとまでした柳田國男とユングの本を漁り・・・
楽しかったです。
私は一週間もすると自分の経験なんて忘れてしまうので、こーやってかつての愛読書から過去を省みます。
ついでにPCからやり忘れていたゲームを思い出して攻略してましたw
\ワフー/
構想から着色までわずか5分の出来事でしたヨ(たしかこんなんだった)
えーと、知ってるヒトは上の画像でわかるかとwww
これでも私も元"業界人"
この手のゲームもいくつかやってきましたが、その中で唯一私が耐えられなかった話です。
涙も出ませんでした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
柳は、柳の大切なモノを守るためなら平気で自分を切り捨てます。私は他に払う代償を持っていません。
でも、柳を犠牲にすることで柳の大切なそれらが傷つくとしたら。
柳という代償では大切なモノたちを守れないとしたら。
私は行く道を知りません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私が及ばなかったばかりに、多くのモノを失い、傷つけました。
自分の体と時間以外を代償にする勇気がないのが柳の弱いトコロですねぇw
何年も前から柳が答を出せないでいる命題の一つです。
数年ぶりこの娘を見て、ソレを思いました。
無印版が発売されたとき以来だから・・・何年ぶり?
もともとこの手のゲームそんなに好きじゃないんですヨ^^;(!?
主人公はヘタレで純情に見せかけてケダモノだし、
ヒロインは奇人変人ばっかりだし、
あまつさえそんなアウトローたちが集まって仲よくいってるという状況がオゾマシイ。
・・・でも見てると幸せなんですよね、なぜか。
それでも唯一許せないのが、プレイヤーの涙を誘い物語をクライマックスへと上げるために、必ずヒロインがヒドい目に遭うこと。
一応、プレイヤーは主人公の男の子視点なので、上述のとおり、柳は自分の犠牲でヒロインを守れないと、ひどく胸が痛いのです。
だから、嫌い。
自分が泣くのはいい。自分が泣かせるのも構わない。責任をとる権利と義務があるし、自己嫌悪して逃げることもできる。でも、他の理由で泣かれるのはイヤという単なるワガママですw
おっと
ついオリssのキャラに言わせたいセリフを超多数引用してしまったw
見ての通り、私はこの手の「偏見と主観的観測による自己の心象分析」的な駄文を連ねるのが大好きです。
具体的には論文にまとめて提出したくなるくらい。
だからまだまだ語り足りないのですが、これら「思考の袋小路」は柳が今後ssのネタに使う(かもしれない)んで(読んでても面白くないだろうし)またいつか。
あ゛ー!?
こんなコトしてる場合じゃなかった!
やることがあるんでした。ではノシ
PR

この記事にコメントする

無題
京極夏彦は読まないが芥川と宮沢は俺も読むぜ。芥川は羅生門、宮沢は注文の多い料理店が好き

Re:無題
こんな知的なコメがつくとは思わなかったwwww
羅生門は国語の授業で
「物語の最後、男は走り去って何処に行ったのでしょう?」
という謎の設問が出されてから好きになりました。
注文の多い料理店は小学生のときに読んで
幼心に恐ろしい話だと恐怖した記憶があります。
羅生門は国語の授業で
「物語の最後、男は走り去って何処に行ったのでしょう?」
という謎の設問が出されてから好きになりました。
注文の多い料理店は小学生のときに読んで
幼心に恐ろしい話だと恐怖した記憶があります。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


プロフィール
HN:
柳
年齢:
35
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1989/05/20
職業:
人生の選択肢選び
趣味:
PEAホルモンあつめ
自己紹介:
一番最初に右に右折して馬から落馬した後で後悔してもしらないわよ。


フリーエリア


フリーエリア


フリーエリア


最新コメント
[08/15 Aerokegroussy]
[05/12 backlink service]
[03/03 BACE]
[02/11 ありません]
[11/30 BACE]


アーカイブ


ブログ内検索
