柳の小部屋
MIAになったら間髪いれずにパソコンのハードディスクを破壊してください

アタマ痛ーい(≡△≡|||
頭痛ってのは何回やっても慣れませんねぇw
それでも私は "in the navy" を口ずさみながら味噌汁を作る。
今日のお昼は味噌汁です!
具はあぶらげ。おぉ、タマゴもあった!>< そして、
明日のお昼も味噌汁です!!
具はあぶらげ。えぇ、タマゴもあります!!
たまには東方音楽から離れて邦楽とか聴こうかな?しかも古めのヤツwww
とゆーワケで今夜のお供はPIZZICATO FIVE。
成長から安定、そして衰退へと移り変わる時代。次々と新しいモノが誕生し、その流れは静かでありながら、されど激しさを失わなかった80~90年代。人々が流行の波に放浪されてゆく中で、独自のセンスでもって音楽業界に挑戦したアーティストです。惜しむべくは、これを聴いていた当時の私はまだ10歳にも満たなかったということでしょうか(笑
さーて、やるコトはたくさんあるケドやりたくないから、友達から借りた東方防衛軍の攻略にでも乗り出そうかなぁ。
・・・ってコレ、レベルアップで強くなるタイプのゲームでしたかwww
フフフ、私はレベルとか設定されると99まで上げないと気が済まないタイプの人間なんです・・・
さっそく狩場を探してレベル上げの旅に行ってきます!!


「嫌いな人はいますか?それはどんな人ですか?」
と訊かれたら(どんな質問だ?)、5秒迷ってから
「私です」
と答えるつもりです。
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ・・・
本格的に学校が始まって1週間が経ちました。全面的にもう限界ですぅ...
今週はドコにも行かずにだらーっと無益な休日を過ごします。
でも、
読むハズの本も描くハズの絵もなんにも手をつけてません。
これはヤバい!、時間的にヤバい!!><
いや、落ち着こう。ここは焦ったほうの負けにちがいない。
とりあえず課題図書は要所だけ速読して、ライトノベルは寝る前に読んで、情報授業の課題は即行で片づけて、絵は過去の没絵を描き直して終わらせます!b
とにかく日曜の20:00までには終わらせないと(汗


まぁいいか。思い出したらまた書きます。
うーん。後輩たちに「なんか話しかけづらいキャラ」でアプローチしていこうと思ってたのに、フツーに仲良くしてしまいました(― ―;)
優しくない先輩が1人や2人いたほうが絶対に張りのある学生生活になるのに・・・
まぁいいか。気が向いたらそのうち冷たく接してみよう。
――コウスルト、カンジマスカ。
今日のテーマは精神の崩壊です!!(\ワーワー/ \イイゾー/
いつものように冗長に、多くのコトを語るつもりはありません。
アストラルサイドからのダメージを浴びたいっ!!って方は↓のリンクをどうぞ。
精神崩壊
リンク貼っといてなんですが、正直行かないほうがいいです。
この音楽(?)はかなりヤバい感じです。二度と聴きたくありませんw
私がメンタル的に弱いせいかもしれませんが、私には こうかばつぐん でしたヨwww
朝に1分間聴いてから学校に行ったら、自転車こいでる途中で発狂しました。


悔し紛れに30分くらいチョビ君と遊んできました。ワンころのくせにpixiv社員だなんて、羨ましい・・・(パル×2
あ、メンテ終わった。
前回の巫女子ちゃんトークにコメがついたのでちょっとだけ追記。
私が巫女子ちゃんをどのくらい好きかを不躾にも一言で表すと、白のベスパをラッタッタって呼ぶくらいです。
ちなみに、黒のベスパはパンサーだし、オレンジのベスパは乗ってる人間も含めて「妖怪ベスパ女」だし、青のベスパは普通にベスパって呼びます。
追記終了。
――再び熱い夜がやってきた。
COOL&CREATEのwebらじ第五回が企画されました!!
日時は19日(日)20:00~です。
ウフフ、これで休日の予定は決まりですwww
ところで、突然の上に今更ですがCOMIC1☆3で黄フロさんが出す「緋想天符録」ってすっごくカッコよくないですか??(何に使うかワカリマセンがwww)
なんか見てると衝動的に纏め買いしたくなっちゃいます><
だれか10セットくらい買ってくれないかなぁ


今日は朝から晩までサイコロジカル(下)を読んで終わりました。
読むのが遅いんですぅ!!ごめんなさいでしたぁーーー!!!
べつに怒ってませんが。
これで私は戯言シリーズを5冊読んだコトになりますが、感想はいつも同じです。
曰く、「なんぞこれー」
なんだか馴れちゃったせいか、トリックは読めるようになってきましたね^^ むしろ前半のいーちゃんが事件に巻き込まれるまでの展開のほうが難解www
いつの間にか馴染んでる姫ちゃんも絶好調に可愛いですが、私はやっぱり巫女子ちゃん派w
あーゆーポジションの娘大好きです!ショートヘアでちぃとヘンな方向に元気なカンジ(ラノベラブコメのステレオタイプに則るなら、ヒロインの転校生のライバルになる、主人公の幼馴染ポジ)
クラスメイトのちょっと地味ぃ主人公のこと好きなんだけど、振り向いてもらえない的な。想いを告げる前に事件か何かに巻き込まれて死んじゃったりすると(不謹慎にも)もう最高潮です。≧△≦。
おぉっと、ついマニアックに二次元について熱く語ってしまった。キモいぜ・・・
柳は変態じゃないヨ。二次コンでもないヨ。
さぁて、次はヒトクイマジカルかなぁ・・・と思わせて!! ちょっと戯言は中断...
いーちゃんが最高に中二で、私がいーちゃんと同じロジックしてるってのは痛いほどに(比喩でなく)わかったので、次は今月分の電撃文庫の消費です。来月にデカい山があるので今のうちに消化しないと!!


この1ヶ月はおとなりさんからもらったMaryのチョコレートで乗り切るつもりだったんですが、限界を感じて買ってきてしまいました。kabayaの袋入りミルクチョコレート。
単価的にコレが一番食べごろなんですヨ。千円分買っても3日もあればなくなりますがw
意志薄弱なこと極まりないですが、ヒトの姿を保てなくなるよりはマシだと思えばどうにか・・・なりませんねwww
やー、でもチョコのある生活は読書もはかどるし、絵もペンが進む×2!
やっぱりアナログにシャーペンでがーがー描いてったほうが自分的にはいいカンジです^^
でも部屋に貯蔵してるコピー用紙、冬の間に湿気吸っちゃったみたいで、なんか描き心地がビミョーなんですヨね。
虫干しとかしようかしら?
ひとまず私はこれからブリキさんトコでにとりの笑顔に百万ボルトを込める術を探してきます。
なんか最近「朱鷺子が可愛いんじゃねぇの?」とか内心思い始めてますが、まだまだにとりと橙の愛くるしさには遠く及びません!
あんまり長く書くとまた暗黒面に入る(最近ではいーちゃん化するとも云う)んで、今日はこのくらいにいようかなノシ


なにやら私のあずかり知らぬトコロでマンガ・イラスト制作の参考書テキストが続々と発売されてます!
発売されてるだけなら立ち読みでどーとでもするんですが、描いてる絵師さんがおにねこさんや赤人さんだったりするもんで、もーつい欲しくなっちゃいますね!!><
いつの間にか激マン百科3も発売されてたし。
お金さえあれば買い込んで部室の備品にするのにっ!!
じゃあそろっと続きっぽい話題へ。
あらすじ:本物になろうとした私は、中二全開の小説から今の精神構造ではどうあがいても人間の枠から出ることはできないと教えられたのでした。
この際、本物になれないのはしょうがありません。かなり昔からこのロジックで生きてきたんですから、もう変えられません。本物でなくとも柳は存在できる。
つまり、昨今の私に足りないものは、玖渚友やリカさんみたいな、自身の方向性を決定づける他者というコトでしょうか。
うーん、ラブいコトでもしようかなぁ。(・・今のはまったくもって私らしくない発言でしたね。春だからかな?)
でも肝心の相手がいないw 私にとってのリカさんなんて世界中回っても見つかる気がしないww
そもそも私、山田さん派なんでwww
私が好きな人は、私を好きな人です。
かなりスイーツ臭のする一文ですが、他に望むものがありませんw
敢えて理想を口にするなら
女性は・・・私の知り合いならどんな人でもいいです。
男性は・・・水島ヒロでwww
突然ですが、永遠の愛と刹那の恋のどちらかが自分に与えられるとしたら、人はどちらを選ぶんでしょうねぇ。
私は迷わず後者です。永遠は、私が最も身近に置いておきたくない単語です。
どんな人でもいいとかw わたし人間として最低ですねwww
でも実際、明るく元気に笑っていればそれでいいと思えるんだからしょうがないじゃないですかw
私にこの分野は難しいですかねw てゆーかただ単に人恋しいだけですかねぇ。
有名な舞台の台詞の一節です。
"she should smile at someone else, not me."
彼女が笑っているならそれでいい。その笑顔が私に向けられたものじゃなかったとしても。
今、私そのものネタにして小説にでもしたら面白いんじゃないか!とか閃きましたが、ただの戯言でしたねwww


しないけどね!!
なんぞー!!?
今日に限ってコメがたくさんあるww このブログのコメ数は、2から上の数は全部「たくさん」で表します。
まぁいいや、ってあ゛ぁーーー!!?
ちょっとpixiv行ってる間にパスタが伸びてる・・・!! 私のアルデンテがぁ~(TT)
せっかく今日はキューピーのミートソースを用意したのに・・・
自分で作るとなると話は変わりますが、レトルトの場合はミートソースな気分の今日この頃です。
同じトマトソースから作るソースとしてナポリタンがありますが、レトルトのナポリタンはトマトの主張が強く、個人的にそんなに好きになれません。ズバリ、もっとタマネギを入れて煮込むと良いでしょう!!
はい!そんなこんなで今夜は奥華子の歌とともに日記を更新します。
えーと、こないだ「今の柳が戯言遣いにしか見えない」的な指摘を受けたので、買って積んだままになってた戯言シリーズを読んでます。昨夜「サイコロジカル(上)」を読了しましたが・・・
ナルホドwwwwwwwwww
云わんとしてるコトがだいたいわかってきましたw
確かに今の柳はただの戯言遣いですネ。柳を私たらしめる素材のほとんどがいーちゃんと共通部品です。違うところのほうが少ない。
強いて挙げるなら私には玖渚友がいないってコトでしょうか。
前にも似たようなコトを言われた憶えがあります。
曰く「ハチクロ(ハチミツとクローバー)の真山に似ている」と。
ナルホド。確かに私はさしずめ「リカさんのいない真山」です。
玖渚友はいーちゃんを構成する要素の中核を成す存在であり、リカさんは真山にとっての唯一の進むべき方向性の目的地です。
この二つから大体の今の私の状態が見えてきましたヨ。
言うなれば「温めるもののない電子レンジ」ですね。
中に入れるものがないから空っぽのまま温めるしかない。自身の存在意義を他者からの必要性によってしか証明することができない。組んだパソコンにメモリ積み忘れたみたいなものですwww
にしても、まさか小説のキャラから自分の方向性のなさを指摘されるとは思いませんでしたw
鈴無さんのお説教が耳に痛いwww
少しは本物に近づけたかと思ったんですが、ニセモノを極めただけでしたねぇ。
はてさて、どーしたものやら(笑


ヒマー
いえ退屈なワケじゃないんですが、この飽和と沈黙に満ちた鬱屈とした感情を表現する言葉がなかったもので(意味もなく小難しい言葉を使うのは、隠しごとがあるか、自分を頭のよい人間に見せたいか、根っからの変人のどれかです)。
ネタに困ったらキャラソー・・・とはこの前やったから、今度はうそこメーカーに頼ろう!
私は東方系のはたくさんやりましたケド本家うそこメーカーはほとんどやってないので。
というワケで定番の脳内メーカー。
結果↓
最悪じゃないですか私wwwwwwwwwww
遊ぶことと悪だくみしか考えてない・・・
あぁ、でも普段の柳は確かにこんなかもw
でも気に入らないんで平仮名でやりなおしてみた↓
・・・・・・。
ま、まぁ、こっちのほうが柳らしいといえばらしいですヨ^^;
独りでいるときはいつもこんなです。(ひょっとして私、ヤバい? 病んでる?)
せっかくなんで(?)取扱説明書メーカーもやってみました↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
柳さんの取扱説明書
柳さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
女性を近づけてはいけません。
男性を近づけてはいけません。
水に濡らさないよう、ご注意下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
また、柳さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
海のそば
--------------------------------------------------------------------------------
柳さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
柳さんの恥ずかしい過去を暴露して下さい。
それでも柳さんが正常に動作しない場合は。
販売店までお持ち込みになり、思い当たる原因とともに故障した旨、店員にお伝え下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これ以上ないくらい適切な取説ですwwwwwww
まさにココに書いてあるとおりなので、皆さんもご使用の際にはご注意を。


・・・血圧が低いです。
93 / 77 でした。
これでもいつもよりチョイ高いくらいですww
でもなんだか気分が優れません(≡△≡)
今夜は星さえも私を見てはいないのさ(ロマンチシズムに訴えるように)
だから今日は独り反省会風に。
サークルに新入部員がたくさん入りました!!><
当然のように男の子ばかりでしたが、去年の私たち勝るとも劣らないツワモノ揃いのようでwwwww
これで名実ともに、私は要らない子への道をまた一歩進みました。
でもゴールはもうちょい先なんですよねぇw
そーいえば、私が我らの漫画研究会に入った理由はココで書いたかな?
計画も頓挫したし、1年経ったから時効とゆーコトで、ここでその理由を公開しよう。
去年の春、私が大学に入って最初にしたことは、「場所探し」でした。
身勝手と自尊心の渦巻く構内で与えられた4年間を満喫するには、どうしても自由になる空間が必要だったので。
候補はいくつかありましたが、ドコも稀に人が来たり、手狭だったり、屋外だったり、冬になるとすごく寒かったりしたので(今でも偶に使ってます)、改めて場所をつくったほうがイイという結論に達したワケであります。
そこで目をつけたのがサークル部室w
弱小サークルに潜入して掌握してしまえば、堂々と環境の整った部屋が使い放題!
そこで見つけたのが漫画研究会ww
学校のパンフで見た限り、部員も大人しそうな人々が6人だけ。
これは相手の不意をついて新入部員として突撃し、一気に攻めれば簡単に籠絡できるのではっ!?
そして柳は、1年生を集めてのサークル紹介&新入生勧誘を翌日に控えた、昼下がりの漫研部室に単身突入したのでした。
この最初の一手が致命的なミスとなるコトなど露ほども知らずに。
まず計算外だったのが部員の人数。
パンフの数の2倍は軽かったですwww
次に計算外だったのが個々の人物のステータス。
それぞれがバイタリティに溢れすぎてて短期間での把握は不可能でしたwwww
そして何より計算外だったのが、翌日のサークル紹介で集まった私の同期の面々。
知れば知るほどヘンな人しかいない・・・!!?(TT▽TT)wwwww
コレにて柳の漫研強襲作戦は開始と同時に終了、方向転換を余儀なくされました。
その後の融和政策によって従順な一部員としてなじむコトで、部室の使用権を確保、余っていたロッカー12ヶを(勝手に)占有し、私は学校でのステキな漫画ライフを手に入れました^^
そしてヒマを持て余した柳は漫画研究会を舞台に、次なる作戦を展開するのだった・・・!!
長いのでここから先はまたの機会に。
ちなみに今は、2nd_face,3rd_faceも終了し4th_faceに突入しました。(テキトーですw)
サークル内のカップリングも私が何もしないうちに順調に進んだし(物理的に良くてあと2,3組しかつくれない/ちょっと遊び足りない)、ホドよく活きの良い新入部員も入ったし、なんかどーでもよくなってきたなぁ。
今年の1年生も私たちに劣らず奇人・変人が集まったようですが、元より学校中のイレギュラーの集まりです。
25枚あったスペードのエースが40枚になったトコロでもう気にもなりませんwww
飽きた、というのが正確でしょうか。柳が我らの漫研で気がかりにしているコトはあと2つだけです。
・・・しゃべりすぎましたか。
このブログも中二っぽさが際立ってきましたね!!
・・・やっぱり今日は機嫌が悪いですw
まぁ来週にもなれば気が変って、いつもどおり楽しくサークルの人間をかんしょうできるでしょう。
まずは新入部員チェックですw 中に業界人がいないかさがしますww


03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |














